| Windows 7 用スクリーンリーダー PC-Talker7
 
 PC-Talker7は、Windows 7の操作を音声で案内するスクリーンリーダー(ScreenReader)です。
 スクリーンリーダーは、コンピューター(Windows)の画面情報を音声で読み上げ、操作を支援するソフトウェアです。
 
 主な機能・仕様
 ■ウインドウ画面をガイドする機能
 ウインドウ名読み・タスク一覧・タスク数読み・ステータスバー読み・メニューバー読み・タスク名読み・ツールバー読み・ウインドウ全文読み・ウインドウの仮想カーソル操作・レビューモード・音声ログの読み上げ・再読み・ピンディスプレイ出力
 ■入力中に操作を支援するコマンド
 1行読み・カーソルから行末読み・カーソル位置読み・行頭からカーソル手前読み・コード読み・識別読み・情報読み・点字符号読み・カーソル位置から全文読み
 ■制御コマンド
 デスクトップを開く・PC-Talkerメニュー・音声の停止/再開・PC-Talker終了・PC-Talker再起動・読み上げ音声中断
 ■マウス操作支援
 マウスポインタガイド・マウスポインタ自動移動・マウスボタンクリック・マウスポインタ位置ガイド・マウスポインタ移動・マウスポインタ高速移動・マウスポインタブロック移動・ホイルボタン操作・ウィンドウサイズ切換・タスクトレイ自動移動
 ■クリップボード操作
 クリップボード1行読み・クリップボードカーソル移動・端移動・クリップボード全文読み・クリップボード自動読み設定・タスク操作支援・直前の音声をクリップボードにコピー
 ■日本語変換の音声ガイド
 日本語変換時の読み方(設定)・日本語入力ライン1行読み・注目文節読み上げ(反転表示部分)・注目文節以降の読み上げ・確定時の読み方(設定)・国語辞典検索・国語辞典読み機能
 ■その他の音声ガイド機能
 バージョン情報・キー入力状態・時計読み・日付読み
 ■基本(共通)の音声設定
 音声ボリューム・音声スピードおよび音程(メイン・サブ・英語の各音声に設定可能)
 ■なめらか読みの設定
 上下カーソル行読み・数字位取り読み・句点括弧読み・改行の息継ぎ・記号読み・ネイティブ読み
 ■その他の設定機能
 男女音設定・サブ音声・操作案内方式の設定・コマンド代替キーの設定
 
 新バージョンPC-Talker7Ⅴの特長
 ■パソコンを安全に使うために
 再起動やシャットダウンの際に実行されるシステムの更新。その間に表示される重要なメッセージに音声ガイドが対応することで、安全にパソコンを再起動したり終了したりすることができるようになりました。Windows起動時や終了中の警告にも音声ガイドが対応し、日常のトラブルからパソコンを守ります。
 ■テンポ良く心地良い音声
 読み上げ精度が向上した最新の音声エンジンを装備しました。
 多くのユーザーの意見が反映された快適な読み上げで、アプリケーションを利用することができます。
 ■進化するWebページ読み上げ
 さまざまなWebページを閲覧できるように、より多くのブラウザに対応しました。
 最新のInternet Explorerの他、Mozilla Firefox、Google Chrome(予定)を利用することができます。
 ■最新のOffice 2016に対応予定
 まもなく発売されるMicrosoft Office 2016に対応する予定です。最新のWord、Excel、Outlook、PowerPointをお使いいただけます。
 ■VDMWと統合
 アクセス・テクノロジーのスクリーンリーダーVDMWを高知システム開発のPC-Talkerに統合しました。
 VDMW独自のコマンド操作(ショートカットキー)やガイド音声、漢字の詳細読み等をマイサポートから切り換えることにより、新バージョンのPC-Talkerを従来のVDMWの使い勝手で利用することができます。
 
 【PC-Talker7Ⅴ の動作環境】
 ・対応OS:Windows 7 32bit版 および 64bit版 (日本語版)
 ・対応パソコン:各OSが快適に動作する十分なメモリとハードディスクを装備したマルチコアパソコンのご利用をお奨めします。
 プリインストールされたシステム常駐ソフトやワクチンソフトなど、ソフトウェアの相性の問題で、PC-Talkerが正しく動作しない場合があります。その場合は、該当ソフトをコンピュータから削除する必要があります。
 ・対応キーボード:日本語キーボード(108または109キーボード)
 ※点字入力(KTOS)を使用する場合:点字入力システム(KTOS)を使用するためには、Nキーロールオーバー対応で、すべてのキーが同時押し可能なキーボードが必要です。キーの同時押しに有利な
                  PS/2 または、USB1.1のインターフェースに対応したキーボードを推奨します。・ノートパソコンなどキーボード一体型のパソコンをご利用の場合は、あらかじめキー入力が可能かどうか確認してください。一般的に、メモ帳で8つのキーを同時に押したとき、すべてのキーが素早く入力できることが目安となります。(点字入力は、同時に押されたキーを認識して、キーが離されたときに入力を確定します。)
 ・日本語変換:MS-IME、ATOK
 ・音声環境:Windowsの起動音が再生されるパソコン環境(ノートパソコンタイプの一部のサウンド機能には、音声再生に時間がかかりPC-Talkerの操作スピードが低下するものがあります。)
 
 ■価格
 PC-Talker7Ⅴ 新規 税込 41,040円
 USBメモリオプション 税込 3,240円
 
 PC-Talker 8・8Ⅱ・7Ⅲ、VDMW800、VDMW800 Ver.2、VDMW700 Ver.3 ユーザー価格 税込 10,800円
 
 PC-Talker 7・7Ⅱ、VDMW700、VDMW700 Ver.2 ユーザー価格 税込 16,200円
 
 PC-Talker VistaⅡ・XP5、VDMW500 Ver.2、VDMW300 Ver.5 ユーザー価格 税込 21,600円
 
 PC-Talker Vista・XP・XP3、VDMW500、VDMW300、VDMW300 Ver.2、VDMW300 Ver.3 ユーザー価格 税込 27,000円
 
 製造・販売元
 株式会社高知システム開発
 |