商品カテゴリーから検索
_______________
_______________ |
TOP
ホーム
拡大読書器・電子ルーペ
|
|
ext1807
|
ZoomText 2019 Magnifier 日本語版
|
26,400〜86,900円
/個 (税込)
|
販売元 有限会社エクストラ
|
|
|
ご案内|
ZoomText 2018(2019への無償バージョンアップ付き)について
2019年7月1日以降にZoomText 2018を新規でご購入されたお客様は、ZoomText 2019への無償バージョンアップが可能です。 バージョンアップ可能なZoomText2018は製品の箱に「ZoomText2019無償バージョンアップ付き」と記載されており、「ZoomText2019への無償バージョンアップのご案内」を同封しています。
不明な点がある場合は、シリアル番号をご確認のうえ有限会社エクストラにお問い合わせください。
ZoomText Ver.11日本語版 (2018への無償バージョンアップ付) について
ZoomText Ver.11日本語版 (2018への無償バージョンアップ付)をご購入いただいた方への2018パッケージのご提供は、終了しております。ただし、ZoomText 2019へのバージョンアップをご希望の場合は、2018からのバージョンアップとしてお受けします。
ZoomTextはWindowsの表示画面を拡大し、見やすくするために開発されたロービジョンの方向けのソフトウェアです。 使用者の日常生活での利用はもちろん、職場や公共の機関でのコンピュータ利用を強力に支援します。
- 拡大した文字をなめらかに表示
xFont拡大機能により、拡大しても文字をなめらかに表示します。
- 8種類のズームウィンドウで拡大画面を見やすく表示します。
- カラーモードを変更して見やすい色で画面を表示可能。
- ポインタやカーソル、フォーカスを見やすいように強調表示可能。
- Windowsログイン画面でも拡大機能を使用可能。
- ファインダ機能を使って実行中のドキュメントやウェブページ、メールの中から文字列を検索可能。
- 拡大率を変更せずに、拡大と標準の切り替えが可能。
- アプリケーション毎に拡大設定可能。
- スマート反転機能を使ってChrome使用時に、表示される画像を自然な色で表示可能。
- マルチモニタ対応
- タッチスクリーンデバイスに対応
※タッチスクリーンを使用する場合、5点以上のマルチタッチデバイスが必要です。
- 画面読み上げソフトJAWSのバージョン18以降との同時使用が可能。特にJAWS2019との連携が強化されています。
- USBカメラ(HD)を接続するとカメラで撮影した画像を拡大表示可能。
- 指定倍率機能の追加
指定した倍率のみを、拡大倍率の選択肢に表示することが可能になりました。自分の使用したい倍率への切り替えがより容易になります。
- 動作改善
Microsoft Office2016、Office365、Adobe Reader DC、Chrome、Firefox使用時の動作を改善しました。
ZoomText 2019 Magnifierを使用するには、次の機能を備えたPCが必要です。
- OS:Windows10、Windows8.1、Windows7 SP1以降
- プロセッサ速度:2GHzi3 デュアルコアプロセッサまたは同等のもの。(i5、i7推奨)
- メモリ(RAM):4GB以上(8GB推奨)
- ビデオカード:DirectX10以上
- ハードディスク空き容量:1.3GB以上、SSDドライブ推奨
- タッチスクリーン:5点マルチタッチディスプレイが必要
- USBカメラ(HD)を接続する場合:USB2.0ポートが必要
開発元:Freedom Scientific (Vispero™)
日本語版ローカライズ・輸入・販売元: 有限会社エクストラ
【バージョンアップについて】
すでにZoomTextを購入されているお客様(ユーザー)は、バージョンアップ価格にてお求めいただけます。 バージョンアップ版をご注文の際は、14桁のシリアル番号をお知らせください。
|
|
|
|
|
↑このページのTOPへ↑
|
 |